※このページは、当店の蓄積された施術の結果・経験をもとに
帰納的な予測で書かれています。
かならずしも精密に計測された医学的な根拠・数値を元に
書かれているものではございませんのでご了承ください。
(精密機器による検査協力は喜んでお受けいたします。)
◆よくあるご質問
(1)まだお会いしていない段階で
「私の頭(もしくは体)は良くなりますでしょうか」
⇒『実際に施術してみて初めてわかるもので、
お会いする前では何とも言えない』
※疑問・不安におもわれる気持ちはよく分かります。
「なおる」「なおらない」の二択だと回答が難しいですが
できる限りの具体的な細かい情報を事前に頂けたら
その分何がしかのコメントができると思います。
(理由その1)
クライアント様の体質・健康状態は千差万別。
お悩みの種類一つを取ってみても、
改善の早い方遅い方、ほぼ完全に悩みが無くなる方、
全く改善ができない方など、状況も結果も全く違る。
(理由その2)
実際にお会いしてお体を拝見するに、
予想以上に頭の歪みが大きかったり逆に綺麗だったり、
頭の土台である首・体の歪みを調整する必要が出てきたりと、
会って、お体を拝見して施術してみて分かる事が多い。
(理由その3)
同じ一定の体の変化に対しても、
大きく喜こばれたり、逆にご満足頂けなかったりする。
「なおる」というのは満足度の指標で、
満足の基準が人によって違い一定では無いため。
(理由その4)
施術者自身が「これ以上は変わらないかもしれない」
と半分あきらめていても、数回目でポンと形が変わる人もいます。
この道で結構な数の頭蓋骨形矯正していても予測が難しいです。
(2)「施術効果はどれくらい持続しますか」
⇒これも、人によって生活環境・体質が違うので予測不可能です。
(効果を少しでも長引かせたい場合は、枕の変更をご検討ください。
⇒非常に重要な理由はこちら)
ムラマサが思うところの効果持続に影響を与える要因の例↓
◆生活環境の要因
・睡眠時の頭蓋骨への物理的な負荷
(後頭部⇒枕の影響大、顔面骨⇒うつ伏せ寝の影響大)
・睡眠中の歯ぎしり・いびきの有無
・ストレスの多さ
・睡眠時間
◆体質の要因
・脈の速さ
(1分間に70台後半-90の方は、
生活習慣・思想癖を併せて見直しを御案内しています)
(3)「どれくらいのペースで通えばいいでしょうか」
「何回の施術で完了しますか」
⇒頭蓋骨の改善促進・効果維持の視点からは回答が難しいです。
(理由は後述します)
当店の一度の施術によるご自身の頭蓋骨の改善を確認し、
「どこまで改善したい」という目標を定めて頂く。
あとは時間と経済的な視点から、
生活に無理のないように月当たりの予算を決め、
施術メニューと回数をお決め頂くことになります。
当店は店舗側の主導で来店ベースを決めるのではなく、
お客様に『自分で選択・決定して頂く』ことを推進します。
美容矯正における目標設定・進捗管理は、
「痛みを取る」「病気を治す」といった医療的な
物とは違い、「健康に害を与えない範囲で、
どこまで頭蓋骨が整ったら満足するか」というもので、
お客様の主観ベースに成り立つものです。
当店側としては、
・施術により少しでも早く大きく、喜ばしい変化を出すこと
・施術によるリスクを事前に極力除去・軽減すること
で努力させて頂きます。
(※)具体的に「目的」「施術ペース」が決めづらい場合、
下記のように当店を御利用されてはいかがでしょうか↓
例:
施術によって十分な改善が起こったり、
大きな満足度が発生しているうちは、
時間と経済的な視点から、
生活に無理のないように月当たりの予算を決めて
施術を続けて頂く。
「もうこれで十分満足した」
「これ以上の施術は必要ない」
とご自身が判断した段階で来店を終了して頂く。
◆施術のステップについて
当店の施術では一般的に、
(1)水抜き、(2)角取りのステップを踏みます。
(1)水抜き…頭から体へ滞っている水分を流し、頭をしぼめる


当店に来られる殆どの方の頭は、頭蓋骨の中の水気
(血液・脳脊髄液・リンパ液など)
が頭の中に溜まり、
頭が「パン」と少し大きく丸く張った状態で来られています。
この状態は、頭蓋骨等の歪みによって血管・リンパ管が圧迫を受け
頭部内から首下への体液循環が滞っているためと捉えています。
【頭部内への血液流入+頭部内での脳脊髄液・リンパ液の産生】が
【頭から体への水分排出】を超えてしまっている。
これを、頭蓋骨等を矯正して血管・リンパ管の圧迫を弱め
頭から体への水分循環を促し、頭の膨らみを鎮めます。
(この循環の滞りは医療の視点では「異常」と診断されない、
直ちに生命活動に影響を与えない範囲の話ですが、このステップで
頭が小さくなったり顔の水っぽい膨らみが収まったり、
場合によっては頭痛・頭の重さが取れる方もいるので、現実的に
確実に健康に影響を与えていると推測されます)
<水抜きで発生する変化の例>
・膨らんでいた瞼が引っ込む
・丸い頬から、うっすら頬骨が浮いてくる
(もともとあるホウレイ線やしわが濃くなった例はありません)
・テカリが消える
・パサパサの肌が少ししっとりしてくる


※注意
まれにですが、この過程で逆に丸かった頭が凸凹になったり、
左右非対称があらわれたりすることもあります。
海岸で潮が引いて、島が浮かんでくるイメージに似ています。
⇒これをリスクと感じる場合、大変恐縮ではありますが
施術を受けることをお控えください
これを嫌に思う人がいるかもしれませんが、体から不自然な力学が消えて、もともと抱えていたトラブルが表面化しただけです。
当店では健康改善のサポートにもなる大事なステップと捉えています。
何卒ご了承ください。
(2)角取り


<これまで矯正した頭蓋骨の形のタイプ例>
※頭蓋骨の形の対応件数は2000件弱。
頭の形タイプは他にもありますが、パッと思い出せるものを例示。
◆当店の頭蓋骨形矯正で
満足する成果が得られず、
お金と時間を失ってしまうことが
ほんの少しでも気になる方へ
私は絶壁型だった自分の頭の形を大きく変えたことから、
『ぜっぺき頭はほぼ確実に改善する』
『ハチ張り頭も、同様にほぼ確実に改善する』
(もちろん個人差はあるが)
と確信を持って、WEBサイトに上記のとおり提示しました。
それからぜっぺき・ハチ張りに限らない
多くの方の頭蓋骨の形のご相談・施術依頼を受けることになりました。
当店なりにできること思いつくことをやりつくしながら、
2000弱の頭蓋骨を矯正してきてわかったことがあります。
こうしてWEBサイトに打ち出しているくらいですから、
当然依頼された施術は変化を出せることの方がずっと多いですし、
経験を積むことで成功する確率もより上がってきました。
ただ、どうしてもお客さんの希望を実現することができない、
と観念することもよくあります。
(技術者としての「能力不足」「敗北」を受け入れざるを得ない、
私にとってもつらい瞬間です)
つい最近も、
『興味をもって施術を依頼してみたが、本当に良かった。
あなたは本当に運命の人だった』
と身に余る喜びの声を頂いた直後に、
『うーん、よく分からない』
という施術後のつらいご感想を頂くこともあったりしました。
当店が大切にしていることは
「正直であれ」
「頑張って依頼人を幸せにしよう」
「少なくとも依頼人に損をさせない、不幸にしない」
ということです。
当店ではお役に立てない可能性もある、というのが正直なところです。
「お金と時間を無駄に損せず、確実な方法を取りたい」
と思う方は、確実に結果を残せると断言している施術家を
ご自身で探すか、「頭蓋顎顔面外科」「美容外科」
のある医療機関に相談してください。
成果を出すという点では何よりも確実だと思います。
「結果がどうあれ、損をしたとは思わない。
とにかく全力を尽くして手技矯正してくれたらそれでいい」
という心持ちになったならぜひお越しください。
施術を受けられる方も、望む結果が得られたら万々歳で幸せですし、
効果が薄かったとしても覚悟があるので不幸にはなりません。
私も気兼ねなく施術に集中できるのでパフォーマンスが上がります。
最高の状態で集中することで、
お客様への施術効果を最大化したいと考えております。
どうぞよろしくお願いします。
⇒トップページに戻る