2015/05/01
本日の対応
(顔:口周りのでっぱり矯正) |
本日は、都内在住の20代女性の対応談です。
オーダーは「出っ張っている口周りをひっこめて欲しい」
というものです。
【結果】
実際の写真ではないので、
あくまでイメージ図ではあります。
(今回は施術の説明要素が強いので、
実際の写真で見える結果にしか興味が無い、という人は
2015/05/03 本日の対応 (顔の口周りでっぱり矯正)
をご覧ください。)
美観は思いのほか大きく改善されていました。
お客さんはかなり喜んでくれたようです。
※この方は写真モニターさんではないので、
代替のイメージを用意しました。
【こまごました説明】
今回のオーダーは、

口(上の前歯と下の前歯)&アゴの先が前に出ているので、
これを後ろに引っこめたいとのこと。
こう動かすということは↓
頭蓋骨模型に置き換えると、こう。
歯の部分に関しては、
前歯まわりの部分(上の○二つ)だけなら
徐々に動かせなくもないのですが。。。
後でかみ合わせが悪く変わってしまうのが怖い。
アゴの部分は、こういう変え方はほぼ無理だと思いました。
ここの長さはそうそう変わるものではありませんし。
。。。いや、、、変えられなくもないか、
と考えなおしました。
あらためて、
そもそも手法に関して試験的である旨を説明し、
加えて、
「一気に大きく変えるのと
歯のかみ合わせなどが悪くなったり、
歯茎がゆるくなるリスク等があるので、
少しずつ変えては、随時不具合が出ないか
確認していく流れでよければ施術を承ります」
という話になりました。
実際に何段階かにわけて地道に施術してみた結果、
↑この状態から、
いきなりこんな理想とまではいきませんが。

こんな感じに近づけました。

お客様に確認すると、
かみ合わせも悪くなっていないとのこと。
帰り際のお客様の一言、
「何でもできちゃいますねー♪☆」
できるのはあくまで骨格の範囲内ですよー(^^;)
顔の美容矯正はリスクができるだけ無いように
結構神経を使う案件なので、嬉しいような重いような一言。
でも、やっぱりお客さんの顔・体が
綺麗になっていくのを見るのは本当にいいなあと
あらためて感じました。
こういうことを人体切り開いてまで行う
美容整形外科の先生方って本当にすごいですね。
私は渡しで、手による施術でどこまでできるか、
体に優しい範囲で検証・提供していきたいと思います。
~終わり~
※施術をご検討の折にはご一読お願いします
⇒当店施術の同意事項
⇒日記一覧に戻る