2015/04/25
本日の対応
(お子様の頭が大きい:後頭部) |
今回は、関東圏在住、9歳女性の対応についてです。
(保護者様同伴でのご来店)
◆お客様からのお問い合わせメール:
『今年、10歳になる子ですが、頭が大きく悩んでいます。
明らかに遺伝なのですが、鉢が出ています。
病院で検査を二回受けましたが、 異常はありませんでした。
少しでも形が整えば…と思い、勇気を出してメールをしました。
返信宜しくお願いいたします。 』
◆ムラマサの返信メール:
『お問い合わせありがとうございます。
ムラマサの村田です。
お子様の頭の状況について、 ご事情は承知いたしました。
当店での美容目的の矯正は、 骨格がある程度
出来上がってからの方が好ましいです。
まずは、頭の形を意図的に変える方向性に入る前に、
頭蓋骨の不自然な歪みを見つけてその部分を調整する、
というスタンスでもよろしいでしょうか。
都内からのご来店であれば、 ご予約時間は初級15分をお勧めします。
(遠方からのご来店でなかなか時間が取れない場合は、
あらためて検討いたします)
以上よろしければ、できる限りのことをしたいと思っております。』
という流れで、本日ご来店されました。
【結果】
お子様の頭蓋骨の縫合・骨体で
不自然な硬さがあるところを慎重に解放したところ、
ふっと頭から重みが抜けた感覚があり。
娘さんに起き上がって首・体まわりの
感覚をチェックしてもらったところ。
「頭が軽い♪すっきりした」
と笑顔で喜んでくれました。
お母さんも、
「頭が小さくなってすっきりしたね」
と嬉しそうでした。
【経緯の詳細】
拝見したところ、下記のような頭の形です。
頭の前後幅は体の厚みを大きく超えていて、
片頭痛もあり。
お父さんからの遺伝のようです。
(お父さんも同じ悩みがあったそうな)
お母さんだけでなく、
お子さんご自身も改善を望まれている。
ほんとうは、こんな感じであってほしい。
こういう絵を見ると、
「そんなに出ることがあるのですか?」
と思う方もいらっしゃると思いますが、
実際にあります。
ある程度は髪型などで分かりにくできるものの、
隠しきれない場合は目立ってしまいます。
皆さん多少なりとも経験あるかと思いますが、
身体的な特徴があると、幼少期には周りの子供に
ズバッとストレートに言われてしまいます。
子供というのはかわいらしくも容赦ない一面がありますよね(T_T;
結果、幼少期の友達の発言に大いに傷ついて、
その後の人生が大きく狂った
(社会生活に対する恐怖症によって)
20-30代の方も何人か当店には来店されています。
で、対応しました。
私の見立てとしては、
後頭骨や上顎骨周りの硬さがあったりすると
体液(血液・脳脊髄液)の頭から体への排出が滞って
頭が膨んでいる、といものでしたので、
まずはそれに合わせた調整を行いました。
その後、縫合・骨体で不自然な硬さがあるところを慎重に
解放したところ、ふっと頭から重みが抜けた感覚があり。
娘さんに起き上がって首・体まわりの
感覚をチェックしてもらったところ。
「頭が軽い♪すっきりした」
と笑顔で喜んでくれました。
お母さんも、
「頭が小さくなってすっきりしたね」
と嬉しそうでした。
そのあとお母さん・娘さんとお話し、
今後も健康に害が無い範囲で、
可能な限りの調整を続けていくことになりました。
今回のケースではお役に立てました。
本当によかったです。
(そして笑顔が可愛かった☆)
さて。
お子様の頭の施術の時に気になるのは、
「発育途中で頭に対する圧迫を加えたくない」
ということです。
今回も9歳の方なので、
「もし頭を押されて痛かったり少しでも嫌な感じがしたら、
とにかく教えてくださいね」
と念を押して施術をすすめました。
以前、1歳児のとがった頭の形を変えて欲しいとのことで、
わざわざ兵庫県から来店されたお母さんがいらっしゃったことがあり。
「はるばる遠方からこの為だけに東京に来られたこともあり、
子供がその後いじめなど受けて社会生活が狂うことは防ぎたいので、
できるだけ頭の形は大きく改善してさしあげたい。
という気持ちと、
「子供の頭の形を変えるのは健康面で
色々な意味でリスクもあるので、
施術者としては怖いから正直大きくは矯正したくない」
という気持ちのジレンマの中、
免責の同意書にサインを頂いて施術をさせて頂きました。
頭の角ばり、尖りは幾分改善されてその場で
お母様は大きく喜ばれましたが、
お子様はその後1-2日は、
目が腫れぼったかったり
ちょっとフラフラして元気が無く、
母御様と施術者である私は相当肝を冷やしました。
医療機関で検査しても問題はなく、
問題はその後おさまったので結果大丈夫でしたが、
やはり乳幼児の施術には大きなリスクを感じたので、
当店では6歳未満のお子様については
頭の美容施術を承らないことにしました。
子供の頭蓋骨の大きさの問題については、
水頭症等で生命に危機が及ばない限り医療からは相手にされず、
美容整形でも頭の大きさを小さくする、というジャンルは
日本には無いという認識です。
(もしそうじゃない、という情報があれば是非お知らせください)
特に小児の頭蓋骨はリスクの高い部分なので、
その分医療で安全にカバーしてほしいという
正直な気持ちもありますが、
結局、その部分にアプローチできるのは、
骨格矯正の類しか無いのでは?という難しい状況です。
他にやってくれる業種がない以上、
自分が背水の陣を張って対応するしかないということですね。
覚悟を以て、最善を尽くしていきたいと思います。
~終わり~
※施術をご検討の折にはご一読お願いします
⇒当店施術の同意事項
⇒日記一覧に戻る