<施術例1>

30代女性 2019/04/04⇒2021/06/05
施術前152.0cm ⇒ 施術後154.7cm
「親に紹介されて2年、ムラマサさんには体調改善のために通っています。
身長のことは気にはしていなかったのですが、2.7cmも変わって驚きました。せっかくなので、155cmを目指します!」
<施術例2>

◆施術例)20代女性
施術前159.1cm ⇒ 施術後160.3cm
「家族の中で自分だけが150cm台なのが引っかかっていました。胸のつかえが少し取れました」
<施術例3>
施術前174.1cm ⇒ 施術後175.3cm
「もともと学生時代に175cmだったのが、一時173cm台まで縮んでいました。写真は来店数回目なので、初回の施術前に測定しておけばよかったですね。縮んでいた身長を取り戻せてよかったです。
身長が175cmくらいだと日本人の中では平均以上でも、私は仕事柄ドイツ人など海外の友人が多いので、低身長扱いを受けてしまいます。その状況の中で身長が少しでも伸びてくれるのはありがたいです。」
#身長を伸ばす 整体
世の多くの方は、頭蓋骨の骨格のゆがみ・筋肉の過剰な緊張などによって身長が縮んでいます。
身長を縮めている骨格のゆがみのポイントは多くの方で共通しており、その個所を調整することで身長は多少なりとも変わることがほとんどです。
(まれに全く変わらないこともあります)
これはあくまで私の現場感覚ですが、
8割の人が5mm前後、
2割の人は1cm以上という印象です。
まれに顕著な猫背の幼児もしくは高齢者の方が来院されると、5-10cm変わることもあります。
<短期的に伸身効果の出やすい施術ポイント>
・頭蓋骨
・胸椎の椎間関節
・腹筋群
<長期的に伸身のため取り組むべきと感じるポイント>
・脊柱起立筋
・股関節周辺の筋肉
・ハムストリングス(太ももの裏側の筋肉)
1度の施術によって身長が伸びる際のデータを当店独自にとってみると、意外なことに、伸び分の約50%は頭蓋骨調整によるものでした。
◆頭蓋骨そのものの姿勢改善
(下垂した顔面骨のリフトアップにより、頭蓋骨上面が押し上げられた)
◆頭蓋骨の変形(おもに絶壁頭)の改善にちなむ姿勢改善
(ぜっぺき頭は首の硬直を引き起こし、背骨の湾曲バランスを崩す)
◆脳へのストレス軽減
(脳各部の姿勢制御機構の改善)
上記の3点が影響すると思っています。
・身体機能の改善指標になる
・社会生活における相対的な自信につながる
・自己管理におけるひそかな自信につながる
・加齢による低身長化の防止を期待できる
など、身長管理によるメリットは大きいとムラマサは現場レベルで強く感じています。(※ただし、身長を測定されることに抵抗を感じる方もいらっしゃいますので、無理にはお勧めしておりません)
「149cmなので、150cm台に乗るためにあと1cm欲しい」
(他、159⇒160希望、169⇒170希望、179⇒180希望の方など)
といった方は、一度トライしてください。
できる限り協力させて頂きます。
姿勢改善・伸身ストレッチ コースの空き時間はこちら